スポンサーリンク

ウッドデッキの一部を解体して収納を作る。自作両開きドア製作編。

今回は自作ドアをメインに。サイディングをやろうかと迷いましたがドアの収まりが想像できなくて結局作った方が早いって結論になりまして。それでも迷うんですよね、丁番?蝶番?って何を選んだら良いか。ある程度大きさがあるので強度的なのも気になる所。ただ強そうなのは値段も立派なんですよ。ホームセンターで1時間近く悩んだ暇人ですよ。って事でいきましょう。

前回のおさらい。

こんな感じが。

こんな感じに。

モルタルの上にウッドデッキの板をのせて良い感じの屋根に。実は方法的には全然良い感じではなかったという。完全に手抜きのミスでしたね・・・

板を再度?固定。

とりあえず見てやって下さいよ。

力いっぱい浮いてます。前回のブログを見てもらったら分かりますが。モルタルが柔らかいうちにビスを突き刺した板を乗せただけで固定出来るって勝手に思いついてやったんですが駄目でしたね。綺麗に板が反って浮いてしまってます。

さすがの広すぎる許容範囲を超えてるのでカールプラグって言うアンカーを使用して再度固定してきます。

板の穴の大きさはカールプラグが入る大きさに。今回の補修は板を外さずに再度固定するので大き目の下穴を開けます。ちなみに上側に写ってるのがカールプラグ。そしたらコンクリートキリで穴を開けてきます。4.5mmだったかな?そしたらカールプラグを入れ込んでビスで閉めれば完成ですよ。

あまりに木材の灰汁みたいなのが汚いので、ついでに側面をミルクペイントで塗装。

何気に白色が良かったんですが茶色に汚れそうなんで黒色に。僕はテカテカした艶があるペンキが好きでは無いんでミルクペイントを結構好んで使ってます。高くないし。

created by Rinker
ターナー色彩(Turner Color)
¥809 (2024/03/18 15:13:03時点 Amazon調べ-詳細)

こんな感じで補修作業は終了ですよ。

試行錯誤の丁番。

普通ドアを作る時は開口に合わせて枠を作ってドアを収めていく感じですよね。今回コンクリートミキサーの採寸ミスで枠を作ると倉庫にミキサーが入らないって事が判明したんですよ・・・正直ビックリですよね。今更サイズ変更なんて出来ませんもん。ちなみに方法は後で出てきますので笑わないで下さいね。

そして最初に書いてた通り丁番には悩まされましたよ。結局選んだのがこれ。

こんなやつ。家具とかに使用してるやつっぽいです。決め手は勿論価格ですよ。全かぶせタイプとかキャッチ無しとかの意味は全然理解せずに購入です。DIYなんで何とかなるもんかなかと。

created by Rinker
和気産業
¥641 (2024/03/19 14:00:26時点 Amazon調べ-詳細)

このタイプの問題は丸に穴を掘らないとダメなんですよ。ボアビットって言う掘る用の工具もありますが、その為に買いたくないのでホールソーで対応しました。

僕はホールソーのサイズを何種類か持ってたので、小さいのから大きくしていったら結構簡単にいけたんですよ。見た目は無視して・・・

取り付けイメージ的には

で???って感じで無駄に動かしてみても全然イメージが沸かんのんですよ。そういう時はドアの方も固定してみて考えるんすよ。ちなみに説明書では色々位置の説明とか書いてましたが基本無視です。DIYは考えるよりも実行ですよ。それが経験となって良い感じになれば良いかと。将来的にね。

固定してみた感じが。

左側が倉庫で右側がドアです。ドアを閉めた状態の時なんですが見ての通り隙があります・・・だけど気にしません。って言うのも木材の幅が45mmなんで限界なんですよね。こうやって組み立ててみると完成のイメージが沸くので分からない時は作ってみるが1番ですよ。

ドアの製作。

分かってしまえばドアの製作ですよ。ドアは丁番への負担も考えて軽く作りたい所。全部を平垂木で作ると重くなってしまうので丁番が来る所以外は胴縁を使用。

これだけで全然重量が違ってきます。ただ僕は胴縁同士を固定するような技量も工具もないので固定はしません。合板の補強的存在って事で。

使用した合板は厚さ5.5mmで家にあった物。ただし在庫品の為ドアのサイズの大きさのが無かったため継いで作ってきます。この合板を垂木や胴縁を固定していく感じですね。

結局3枚使用して何とかなった感じ。これが仕上げではないんで全然問題無しかなかと。ここまできたら再度丁番を固定して完成ですよ。

もう片方のドアの継ぎ接ぎは無視して、他は思ったよりも上手くいったんでないかと。そしてドア付けるとミキサーが入らない問題は

ドアを開口よりも外側で取り付けた事で解決しました。開けた時ダサいけど普段は閉じてるんで問題ないです。何より継ぎ接ぎの裏側が酷いから・・・

次回は?

サイディング一択ですね。貼ってしまえば完成目前って感じかと。ただ塗装面を使用するか裏側を使用して好きな色に塗装するかは迷ってます。って言うのもサイディングを固定するのって普通クギなんですが大変なんですよ、下穴開けて釘打ってって感じで。そかも補修用の塗料なんて持ってないから色も変になるしと。それならビスで固定してパテして塗装の方が僕的には楽なんですよね。ただペンキ代が勿体ないけども・・・

それと当初は中もサイディングでしたがミキサーの採寸ミスで中は何もしないでいこうかと。いかんせん現状でギリギリ。薄さを狙って下手にケイカル板なんて貼ってもケイカル板が壊れるだけですし。

やっぱ物作りは難しいですよ。

スポンサーリンク