スポンサーリンク

ウッドデッキの一部を解体して収納を作る。そろそろ完成編。

今回はドアの完成(ペンキ不足の為、未塗装アリ)に屋根に板貼ったりとDIY感プンプンな感じです。ただ失敗した事がありまして、壁の塗装画像を消してしまうという・・・。

ま~見どころもないですし普通に塗装した感じなんで問題ないとしましょう。

前回は?

こんな感じが

こんな感じに。

基本サイディング貼ですよね。サイディングってDIYでは手軽な感じがしませんが、外部だと便利です。木材だと防腐処理とか面倒ですから。

ちなみにサイディングは昔作った物の解体品を再利用してます。裏面使用してるのは見た目的な事で、それ以外の理由はないです。ちなみに普通は3×10板ってのを使用しますが5000円位+運賃なんで結構な痛手です。隙間のパテは我ながら失敗だったなと。

屋根にウッドデッキの板を貼る。

今回のDIYで1番の問題児のウッドデッキ用の板。最初から普通にやれば良かったものの適当な事をしたばっかしに雨漏り疑惑や板の反りなど痛い目にあっとります。今回はマジメです。

まずは板の固定に下穴開けてカールプラグを入れてきます。

これは板が反った時にやったのと同じで5ミリの穴を開けて突っ込みます。ちなみに100カ所位やったんで手に豆が出来てしまってテンション下がりましたね。

そしたら雨漏り対策として穴周辺にシリコンコーキングをドップリ乗せときます。

シリコンコーキングってホームセンターで500円位するんですよね。僕の感覚では200円程度だったんで倍以上の値上げにビビリます。

そしたら後は板を固定していくだけです。

僕は地味な作業が苦手ですとれすしかないですよね。1時間以上かかりましたよ。んで完成したのが。

こんな感じで正直黒色に塗装するだけの方が良かったような気がしますが・・・板をコンクリートから出るように出来たら良かったんですが長さが足りなくて微妙な感じかなかと。ただ遠くから見るとウッドデッキとの一体感があって良い感じなんですよ。

ドアの板貼り&塗装。

とりあえず現状は

こんな感じで胴縁に5.5ミリの合板を貼ってるだけの状態です。僕の数少ない経験上ドアって重く作ると丁番に負担がかかり傾いたりするので極力軽く作るのがポイントかなかと。

さすがに合板で終了って訳にはいかないんで、合板の上に何を貼るか迷いましたよ。予算に余裕があるならFRPやガルバでと良い感じになりそうな予感はしましたが無理ですよね。

結果いつものホームセンターで売ってる10枚1500円位の杉の板です。

白色のは防水シートで下の部分は腐る可能性が高いので防水シートを貼る前に防水テープを貼っとります。

板は横貼りで下の方は少しスペースをあけてます。ちなみに固定はクギではなくビス固定。板と板の隙間は2ミリ程度かなかと。

にしてもカントリー感が出てきて、自分で作っときながら好きな感じではないんですよね。ちなみに裏側は

めっちゃ適当という・・・

そしたら片方も板を貼って塗装をしていきますよ。普通木材って言ったら防腐剤が入ってるステイン系の塗料ですが、今回の倉庫では違う感じでがして普通のペンキを使用します。色は外壁で使用したペンキが余ってるのもあり白色で。

にしてもダサイと思いません???片方だけ塗って中止しましたよ。

白色は違いますよね。僕は色のセンスが無いので分かりませんが、黒?もしくはウッドデッキの板に近い色?とりあえず白ではないですね。それとドアって手前に出てるとカッコ悪いってのを今回知りましたね。

DIYは勉強になりますよ。

そして久々の内部はこんな感じ。

がっつりミキサー収納されておりますよ。ギリギリ柱のギリギリで収まっております。特段手を加える予定はありませんが下の部分だけはモルタルで綺麗にしようかと考えてます。

次回は???

勿論完成編ですね。本来なら今回が完成編にしようかと思ってたんですが、ドアがね。次回は必ず終わります。

ちなみに最近雨が多い日が続いてますが雨漏りはしてないので一応成功したみたいですよ。

スポンサーリンク