スポンサーリンク

きたぜ!!!タジマの丸ノコガイド

2021年10月12日

どうも、素人DIYの癖に買った男です。
そんな事より、来ました!!!丸ノコの定規が。
その名は丸鋸ガイド90マイクロ(MRG-MC90M)!!!
タジマですよ、素人の癖にタジマですよ。
僕は何気にタジマが好きなんです。理由は特にないんですが響きが好きかなと・・・
ちなみに豆知識ですがキッチンハウスってオシャレなキッチンメーカーがあるんですが
そこもタジマのグループ会社なんです。
このキッチンハウスってメーカー素敵すぎなんです。
家を建てる時に唯一の僕の要望がキッチンハウス採用でと。
素敵なんで良かったら調べてみて下さい。ただ、多少金額に難がありますが・・・
話を戻し、取りあえず画像を
なんか色々書いてありますが、僕が理解できる点は超軽量と90度って事位かな。
プロの人用なんでパッケージングは普通です。
毎度思うんですが、DIY人口も多くなった昨今
デザイン寄りのオシャレな工具があっても良いのではないかと。
例えば、コムデギャルソン的なドット模様とか、DIY女子が喜ぶんではないかと。
あんだけタジマが好きと言いながら文句を言うゲスな僕ですが・・・
ちなみに裏面は
色々と説明が書いてありますが、結論は良い品です!って事でしょう。
そして開封してビックリ!!!
超軽量です!!!
パッケージの過大広告ではなく、マジで軽いです。
一見、鉄っぽい感じですがマグネシウム恐るべし。アルミに近い重量かなと。
木材に当ててみたんですが、結構握りやすいです。
早くチュイーンっと切ってみたいです。
ちなみに我が家には一応90度に切れる物を自作したアイテムがあるんです。
まっすぐ切れるもん1号です。
作成記は(こちら)から
我ながら便利な物を作ったと思いますよ、フローリングだってシュイーンとまっすぐ90度ですもん。
でもでも、いかんせんデカイ!!!そして重い!!!
垂木とかツーバイ等の小さい木材を切るには多きすぎなんです。
後は収納場所がね、どうしても大きいって事で奥側に置いときたいんですが
頻繁に使うとなれば手前側に置いておきたくなるんですが邪魔という・・・
その点彼は、コンパクトで軽量。気軽に切る時はこちらでしょう!!!と。
created by Rinker
TJMデザイン(TJM Design)
¥2,999 (2023/06/03 07:53:06時点 Amazon調べ-詳細)

この位の値段なら早くから買えば良かったと。

他にも45度もいけちゃうのがあって、
created by Rinker
TJMデザイン(TJM Design)
¥2,000 (2023/06/03 07:53:07時点 Amazon調べ-詳細)
後はシンワ測定ってメーカーもあるらしく、多少安いですが見た感じが好きでないかなと。
2000円前後で買える工具なんで非常にオススメです。まだ使ってないですが・・・
飾りにならないように頑張ってDIY生活を励まなければ。

スポンサーリンク

工具

Posted by okashu6768