スポンサーリンク

DIYでコスモシリーズのスイッチを神保NKシリーズに取り換えてみた。

2022年3月18日

今回は照明のスイッチの取替を。

元々我が家はパナソニックのコスモシリーズだったんですが見た目がイマイチ好きではなくて・・・
それならおしゃれスイッチのド定番NKシリーズに取り換えようかなかと。

先に言いますが、、、おしゃれすぎです。このスイッチは。

そもそもスイッチの種類。

照明のスイッチって言っても意外に結構種類があるんですよね。
メーカーで言うと

  • パナソニック
  • 東芝
  • 神保

この3メーカーかなかと。
って言ってもスイッチ=パナソニックって感じですけどね。
種類も豊富ですしね。
って事でまずは色々な種類のスイッチ紹介します。

パナソニック

ド定番中のド定番メーカー。
フルカラー・コスモ・アドバンスとシリーズも豊富。またコスモにはラフィーネアやグレーシア等の高級シリーズもあります。

僕も最近知ったのが、クラシックシリーズとSO-STYLE。パナソニック何気に頑張ってます。

コスモシリーズ。

最近の新築で1番採用されてるシリーズかなかと。我が家でも何も考えずに採用しましたが・・・
一押しポイントとしては定番ってとこかなかと。
悪い意味で言ってる訳ではなく支持されてるって事。大切ですよ。

ちなみに周りのカバーの所、画像では丸み帯びてるラウンドタイプですが角ばったスクエアタイプもあります。
我が家の場合、冷蔵庫用のコンセントとかは目立たないので予算削減でスクエアに変えました。

アドバンスシリーズ

2014年7月から発売してる比較的新しいシリーズ。
コスモシリーズよりマットな質感ですので好感もてます。スイッチの厚みも薄くなりより自然な感じで部屋に溶け込む感じがします。

何気におしゃれなのが調光スイッチ。指でなぞる感じで調光操作をするんですよ。

そして1番の特徴はリンクモデル。スマホのアプリで照明のスイッチを操作出来るんですよね。
専用の無線アダブターが必要ですが・・・

クラシックシリーズ

昔懐かしな感じのスイッチ。カントリー調な家にはピッタリかなかと。

ただDIYで取り換えるには多少難点な所が。普通のスイッチは電線を差し込むだけなんですが、これは差し込んでネジで固定的な。しかも何度か動かして増し締めしないと緩むんですよ何故か・・・

プレートは樹脂ではなく金属に塗装なんで優しくし締めないと塗装が少しペリっと。。。

でもパナソニックは凄いですよ。多分そこまで売れなさそうなのに商品化してくれる所。他のメーカーも見らなって欲しいかと。

SO-STYLE

この中では1番の最新シリーズかと。
シンプルでマットな感じ・・・NKシリーズ・・・
その事は置いといて、物凄いおしゃれですよ。実物を見たことがないので断言はできませんが質感も高いです。
一応商品一覧的なのを

ただ弱点が・・・調光スイッチとかセンサースイッチが無いという。
センサースイッチが無いのは結構痛い所と思いません???最近の家ってセンサーを多用してるイメージがあるんで。

東芝 WIDE I

実は見た事も聞いた事も無い人が多数かと。ちなみに僕は見た事ないです。
パナソニックのコスモシリーズに似てますが、コスモシリーズのパチパチ押すだけとは違い左右に倒す感じの操作かなかと。

以上です・・・

神保

NKシリーズを知るまでは知らなかったんですよね。今となっては信者ですが僕は。
一応シリーズ的にはJ・WIDEシリーズ ・Jワイドスリムスクエアシリーズ・NKシリーズとなっております。

Jワイドスリムスクエアシリーズ

これも実物見た事ないですがコスモシリーズよりかは好きかなかと。値段は高いけども。
一カ所2000円程度と思われるんでコスモシリーズの倍以上・・・

神保は高級路線なのかしらって疑いたくなる値段設定ですよね。一軒家でスイッチとコンセント合わせたら多分50個弱はあるんですよ。もう少し値段設定を努力して欲しいかなかと。

 

NKシリーズ

おしゃれスイッチ=NKシリーズと言って過言ではないシリーズ。
シンプルでマットで高い質感。最高ですよ!!!

設計事務所のおしゃれハウスにも採用される事が多いのもなっとくですよ。

パナソニックのSO-STYLE と同様センサースイッチが無いのが唯一の弱点かなかと。調光スイッチはあります。高いけども・・・

って事で長くなりましたが取替を。

スイッチの交換。

とりあえず現状を。

適当に撮り過ぎ感が満載ですが・・・みなさんご存じのコスモシリーズですね。
我が家はネーム無しにしてました。

そして注文して届いたのが

パナソニックと違いセット品なんですよ。開けてみると

こんな感じ。テンション上がります。


取外しは簡単で家のブレーカーを落としプレートを取り外します。ちなみに爪を引掛ければで簡単に外れます。
続いてスイッチハンドルと言ってパチパチする所を引っ張って取り外します。

そしたら上下にネジで固定されてますのでネジを取り外します。

そしたらこんな感じかと。

写真が見当たらなかったんで他の記事の画像から・・・

ここで電線を切りたい所ですが両サイドにマイナスドライバーを差し込む所があるので差し込んで引っ張ると電線は抜けます。

切る方が簡単ですが電線が短くなるので抜いた方が良いかと。

それと1本抜いたらその都度新しいスイッチに差す事をおすすめします。片切スイッチなら問題ないですが何個もスイッチがあると分からなくなるので。

全部差し替えたら復旧するだけです。基本同じように取付できますので。

そして完成後が

2個ようですが・・・
上下のスイッチの大きさが違うってのが面白いです。ちなみに3個用は小さいのが3個になります。

そして操作感も良いです。昔ながらの軽いカチカチではなくもう少しずっしりしてます。 ずっしりしてても押しにくくはないですよ。
僕的には結構部屋の雰囲気が変わったかなと思ってたんですが 知らない人、興味がない人からしたら・・・らしいです。   費用対効果は人それぞれ的な感じかなと。自己満足の世界。

ちなみにスイッチ・スイッチ言ってますが合わせてコンセントも交換しております。さすがにスイッチだけでは悲しいので。。。

今回LDKと玄関廊下とプライベートスペース以外全部交換したんですが結構な金額でした。
出きれば新築時に採用するべき物かなと。後からの出費は痛いです。

それと交換には電気工事士の免許が必要なのでご注意を!!!

スポンサーリンク

電気

Posted by okashu6768