スポンサーリンク

(DIY)穴あきアングルで作る簡単家庭菜園用棚

2019年9月4日

どうも、素人DIYの時間です。
今回は家庭菜園用の棚の作成です。使用する材料は木材と穴あきアングル。
穴あきアングルって何ぞや?って思う方が多数と思いますでの紹介を。
 
こんな鉄のLアングルに長穴が空いたやつです。ホームセンターにも売ってる一般的なやつ。
これを使用して今風のアイアン家具的な感じに出来たらなと。
 
切るのはグラインダーか丸ノコで。ちなみに僕は丸ノコ派。
グラインダーの火花は何気に熱いし、何より怖いし。
 
 
カットしたら組み立てです。ただただボルトで固定するだけ。簡単です。
一応、この部分がブランター的な物を置く所。今回は3段なので、同じのを3個作製しました。
ちなみに切断面は、やすりで綺麗にしてから錆止めをするのがベストです。
 
続いて柱になる部分、イメージ的にはこんな感じ。
 

3段と言いながら2段の絵ですが・・・気にせづに。
ポイントは間のアングルを乗せる所は斜めって所です。そっちの方が見た感じが良いかなかと。
 
 
普通は2×4材で作っても良いかなかと。僕は頂き物なので色々な木材を使用してますが。
僕的には斜めカットが一番の見せ場かなかと。
無理に計算せずに材料を直接当てて印をするのが素人にはベストです。
 
とりあえずお試しに
 
 
悪くないかなかと。
 
 
穴あきアングルの穴はホームセンターで売ってるネジでは大きすぎるので
ワッシャーを間に挟んで固定します。
 
次にプランターになる箱を。
 
胴縁のみで作ってます。他の木材だと重くなってしまうんで。
このままでは、土がこぼれてしまうんで防草シート的な物を内側に貼ろうかなかと。
一応乗せた感じが
 
 
 
そんな感じで目星がついてきたので塗装を。
上手くいきそうなので塗装を
 
油性の艶消し黒で。
最高に塗りにくいです。やっぱ油性は薄め液的なのが必須ですね。
 
木材はキシラデコールと言いたい所ですがホームセンターで売ってる安い防腐剤・・・
 
なんか思ってたのと違うような・・・黒色の穴あきアングルが目立たないというか。
そもそも我が家に合わないという・・・
いつもの彼の出番かなかと。ミルクペイントの出番かなかと。
 
 
年期が入ってますよ、彼は。
継ぎ足し継ぎ足しで調色しながら、うなぎ屋のタレみたいに熟成されてます。
 
ほんと素敵な塗料ですよ、これは。ターナーミルクペイントで検索を。
色の種類も豊富ですし、塗りやすいし、子供でも安心して使える塗料かなかと。
 
そして塗った感じがこれ
 
 
僕はこんな感じが好きなんですよね。
 
柱の部分はいつもの色なんですが、箱の部分を黒プラスして変化を。
穴あきアングルが結局目立つ事は無かったんですがOKとしましょ。
 
これで野菜が育ったらいい感じになる予定ですが、僕はセンスがないので不明ですが・・・
 
いなみに作成時間は1日あれば十分かなかと。
 
簡単なんでいかがです???
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スポンサーリンク